2025/04/19 16:33
朝のルーティンといえば、トースト、ニュース、そして一杯のコーヒー。
「コーヒーを飲まないと始まらない」と感じている人は多いと思います。
でも、ちょっと立ち止まって、本当にコーヒーの“力”で目が覚めているんでしょうか?
カフェインの効果は…あるけど、タイミングが大事
カフェインには脳を覚醒させる働きがある。これは確かです。
ただし、朝一番は体の中で「コルチゾール」という覚醒ホルモンが多く出ている時間帯。
つまり、コーヒーを飲まなくても、実は体は目覚めようとしているわけです。
カフェインが効き始めるのは摂取から30分後くらい。
「飲んだ瞬間にシャキッとする」のは、ちょっと違うかもしれません。
実は“香り”が効いてる?
コーヒーの香りには、リラックス効果や集中力を高める作用があることが分かっています。
つまり、カフェインよりも香りの刺激で脳が目覚めている可能性も。
朝のキッチンにふわっと広がるあの香り。あれがすでに、スイッチになっているんですね。
デカフェでも目が覚める?
「じゃあ、デカフェでもいいの?」と思うかもしれません。
実は、香りや“飲む行為”だけでスイッチが入る人も多いんです。
人間の脳は「毎日繰り返す習慣」によって、その後の行動や気分を予測します。
コーヒーを飲む → 目が覚める → 今日が始まる
このパターンが、もう体に染みついているのかもしれません。
「飲む」という行為そのものが、朝の儀式
味や成分以上に、「コーヒーを飲む」という所作自体が、自分の中の“仕事モード”や“活動モード”を呼び起こしている。
歯を磨く、顔を洗う、靴を履く。そんなルーティンのひとつが、コーヒーを淹れる時間なんです。
結論:「シャキッとする」のは、コーヒーだけの力じゃない
朝の目覚めは、カフェイン、香り、そして習慣や気持ちの作用が合わさったもの。
でもだからこそ、「自分に合った一杯」があると、毎朝がちょっとだけ豊かになります。
そんな“毎日の一杯”に、焙煎したての新鮮なコーヒーはいかがでしょうか。
ヒーター式焙煎機でじっくり仕上げた、クリーンで香り高い豆をお届けしています。
あなたの朝に、そっと寄り添う一杯を。
ご興味あれば、ぜひコチラからどうぞ。